生活スペースは広ければ広いほど良い!!
誰しもが思うことではありますが、
そのスペースを狭くしてまで
軽バン(軽自動車)で
VAN-LIFEをし続けるメリットとは!?
こんにちは、ウォードンです!!
今回は1年以上軽バンでVAN-LIFEをしている自分が
軽バンでVAN-LIFEをするメリット・デメリット
をお話しします。
メリット1.車が駐車しやすい
普通車以上の車と比べて
駐車できる確率が軽バン(軽自動車)の方が
格段に高いです。
自分は過去に週末の道の駅の駐車場に
駐車する時、誘導員さんに
「軽自動車ならすぐ駐車できるよ✨」
と言われて、駐車待ちの列に並ばずに
すぐ駐車することができました。
単純に駐車できるだけでなく、待ち時間も短縮できました!
それ以外にもコインパークで軽自動車のスペースだけ
1台空いているという場面に何回も遭遇しているので
車を駐車できる確率は普通車以上より軽バン(軽自動車)の方が高いです!
メリット2.車にかかる料金が安い
軽バン(軽自動車)が普通車よりも
優遇されている料金は
- 高速料金
- 自動車税
- 車検費用
- 任意自動車保険料金
- タイヤ費用
- オイル交換費用
などなど
車を維持するうえでかかる費用のほとんどが
普通自動車よりも割引されます。
それも割引額が20%OFFや1.2万円以上と
結構な額を割引してもらえます。
なので一般的に年間維持費の額は普通自動車より
軽バン(軽自動車)の方が
年間約30万円近く安くなります
給料1か月分以上安くなるのは相当なメリットになります✨
デメリット1.最大2人までしかVAN-LIFEできない
ハイエースやノアなどの1BOXカーなら
家族4人でVAN-LIFEすることも可能でしょうが
軽バン(軽自動車)となるとそうはいきません。
自分もまだまだN-VANを改造中ですが
どう見積っても2人までしか生活できないと感じます。
そしてN-VANは軽バンでも
荷室部分の天井が高いほうなので
移動の動線に問題なく生活できますが、
普通の軽自動車となると天井も低くなるので
1人が限界だと思います、、、
1週間限定で車中泊するだけなど
期間や用途を限定するのであれば
軽自動車でも問題ないのですが
1ヶ月以上VAN-LIFEしていくとなると
2人以下が限界となります
デメリット2.燃料タンクが小さい
軽自動車の燃料タンク平均容量は約30Lと言われています。
特に自分が乗っているN-VANは給油タンク容量が27Lなので
配達込みで運転していると
だいたい2日に1回は給油しています。
市街地を走るならガソスタも多いので
問題ないのですが、
遠出をするとなると結構大変になります。
見知らぬ土地でやみくもに突き進めば
簡単にガス欠になる危険性があります!
例えば燃費が15km/Lだとすると
450km走れる計算になります。
東京から大阪までの距離が約500kmなので
残念ながら満タンで出発したとしても
必ず給油が必要になります。
もっと厳密にいえば
メーターに表示されている燃費は
今までの走行を基に算出された数値であり、
急発進、急停車、速度を上げて運転し続ければ
燃費はどんどん下がっていきます。
なので、東京から約350kmの名古屋や新潟でも
満タン給油だけではたどり着くことは
ほぼ不可能となります。
このように燃料タンクが小さいことで
日常の給油から遠出のドライブまで日々給油する手間が多くなります
おわりに
いかがだったでしょうか?
メリット・デメリットがわかれば
自分が何を最優先にしたいのか見えてくるのではないでしょうか。
ちなみに自分はコスト最優先で
軽バンでも快適にVAN-LIFEできる道をこれからも
探していこうと思います!
以上、ウォードンでした!!
コメント